やっと見に聴きに行ってまいりました、ずっと行きたかった沖仁。
プロフィール!
1974年生まれ。14歳より独学でエレキギターを始める。高校卒業後、カナダで一年間クラシックギターを学ぶ。その後、スペインと日本を往復し20代を過ごす。一時帰国中の1997年、日本フラメンコ協会主催新人公演において奨励賞を受賞。2000年5月帰国。
2006年、3rdソロアルバム「ナシミエント~誕生~」でメジャーデビュー。同年12月には、NHK「トップランナー」に出演。07年4月~NHK大河ドラマ「風林火山」紀行テーマ曲を担当。2010年7月、スペイン三大フラメンコギターコンクールのひとつ「第5回 ムルシア "ニーニョ・リカルド"
フラメンコギター国際コンクール」国際部門で優勝。日本人として初の快挙を成し遂げた。同年9月にはデビュー10周年ベストアルバム「MI CAMINO~10年の奇跡~」をリリース。同月、コンクールに挑む様子を密着取材したTBS系「情熱大陸」がオンエアされ、大きな反響を呼ぶ。2013年9月には、各界のトップ・アーティストを迎え、ジャンルを超えた音の対話を繰り広げるコラボ・アルバム「Dialogo
[ディアロゴ]
~音の対話~」をリリース。アルバム発売を記念したコンサートツアーの集大成とも言えるBunkamuraオーチャードホール公演では7組の豪華ゲストを迎え熱い音の<対話(Dialogo)>を繰り広げた。2014年秋より、フジテレビ「ヨルタモリ」に常連客として度々出演。2015年8月、日本が世界に誇るトップ・ジャズ・ギタリスト渡辺香津美との、ジャンルを超えた熱い共演を収録した2枚組ライブ・アルバム「沖仁
con 渡辺香津美/エン・ビーボ!~狂熱のライブ~」をリリース。2016年1月より野村不動産「プラウド」TVCM楽曲のプロデュースと演奏を担当。現在は東京を拠点にし、ソロ活動を中心に、国内外のアーティストとの共演、プロデュース、楽曲提供等を精力的に行っている。
■主な共演アーティスト
セラニート、マヌエル・アグヘータ、ハビエル・コンデ、渡辺香津美、葉加瀬太郎、coba、東儀秀樹、菊地成孔、押尾コータロー、上妻宏光、村治佳織、木村大、タモリ、大貫妙子、郷ひろみ、玉置浩二、中森明菜、石井竜也、石丸幹二、徳永英明、福山雅治、槇原敬之、平原綾香、Jazztronik、BONNIE PINK、畠山美由紀、MIYAVI、EXILE、等多数。
長っ!(笑) 公式ホームページより引用しましたw http://jinoki.net
いやー感動しましたねっ。ちょっと前に行ったガンズも良かったけども、こっちの方が感動したなー…いやっ、Welcom to the jungleも感動したなぁ(笑)
本当に色々勉強になりました。やはりパッションが違う!俺ももっとパッション!を磨かなきゃいかん!wでも、喋ってる時はなんかヘニャヘニャなお兄さんだったんですがねwそのギャップもなんかあるあるやなーとか思って見てました。で、バンドとやってもいい感じですねん、ねんねん。J.A.Mってバンドは初めて聴いたんですが、これまたかっこよろしいんですなっ。ほんまっ。あっとゆうまに終わったライブやったなぁ。でもやっぱり一人でブリブリひいてはるのが好きかなー。トラディッショナルなスタイルでやるのも見たいなーと思いました。
いいよー沖仁。今移動の時とか携帯で聴いてるけど、電車の中におったら一人パッション熱く座ってるもんねっ。もう「私、別に普通の乗客です」って顔して乗ってる自分を客観的に考えたら、ギャップでわらけてくるもんねw
そうそう、少しミーハーなことしましたw

はい、CD買って、サイン頂きましたw
握手もしてもらい、「僕の中ではスーパーギタートリオ以上です。最高でした!応援してます、頑張ってください!」なんて上からコメントしてたもんね!ww
何者やねーん!w なんでちょっと上からやねん!とか思われてたらいいのになぁ…いや、面白いのになぁw
コメントをお書きください