昨年末に、新神戸で見つけた素敵なお店「Chez SABURO」。今月末にライブをやらせて頂くので、新年の挨拶に行ってきました。
まずは外観。
はい、ブレてますw下手くそー!w
ベルギー国旗のデザインの看板。なんかひっそりたたずんでて、いい感じなんですよねー。

そしてマスターのChez SABURO"シェ・サブロウ"こと、白耳義麦酒館 館長 本多三郎さんです。
素敵な方で、色々お話させて頂いて、なんていうのかなぁ、雰囲気というかオーラというか、いい感じのそういうのをまとってる方ですw説明下手くそかっ!w
因みに、白耳義でベルギーです。アメリカを米、フランスを仏と表記するのと一緒ですねっ。
胸元の後付け白耳義ワッペンが素敵ですwセーターも奥さんの手編みだそうですw
ではでは、店内の雰囲気を見ていただきましょう♪


素敵なんですよーw
なんか一見、不揃いに置かれている物が、すごくいい感じで、この店内の雰囲気を作ってる感じなんですよねー。まー言うなれば、すごく落ち着く!w すごく自然な感じで、店というより家にいる感じで、ほんと居てて心地のいい雰囲気です。
お次はお料理〜。
まずはビール。カンティオン・グースってゆうベルギービール。昔、ビールマニアの友達にプレゼントでもらって飲んだことのあるビールなんですけど、まー酸っぱい!w「これビールなん??」って思うくらいにw でも忘れられない感じw 個性とアクの強い人ほど忘れられないってゆー感じの記憶ありませんか?そんな感じwどんな感じやっ!w
そしてカレー。これはミニカレーで100gのご飯。ちょうどいい量ですねー。そしてこの日話になったんですが、カレーのらっきょと福神漬けのことって総称でなんてゆうんですかね?トッピングって言っちゃうと、チーズとか唐揚げとかコロッケとかトンカツって感じだし、お供え物っていうとなんか仏壇の前に置くものだし、添え物?この日の話的には、「薬味」ってことになったんですが、なんと5種類もあるんですねー。らっきょ、福神漬けはまー普通ですが、ピクルス、レーズン、そして紅生姜。この紅生姜が意外と美味しかった!ビーフカレーなんですが人生で初めて紅生姜と食べて、美味しやん!と思いました。
で、おつまみプレート。このお皿がいい感じ♪盛方も。美味しくいただきましたー。そして最後の写真が、タコのオムレツ明石焼風。ほんと明石焼風でしたwオムレツを出汁でいただく、なるほどなーと関心しましたねー。
お料理はほとんど¥500。軽いおつまみは¥300。カレーは普通サイズで¥800。あとトッピングやこの写真のミニサイズなどで少し値段が前後する感じです。
ベルギービールは約40種類くらいあります。密かに数えましたw一本が普通のビールいくらべ¥1000前後しますが、その分他にはあまりない味わいの深い珍しいビールがあるので楽しんでただけたらなーと思っています。
今月末のライブでは、三郎さん一人でやられているので、初めにプレートとドリンクをセットにしてご用意させていただき、追加オーダーからお店のお料理をお楽しみいただこうと思っています。
どんなライブになるか楽しみです!もしお時間ございましたら、是非、足を運んでいただきたいと思っています。
ではでは〜♪
コメントをお書きください