高校時代に出た私の音楽の父、Eric claptonのDVD「One more car,One more rider」

最近またこれを永遠と聴いてる。日頃は新しい刺激を求めて、you tubeとかAppleMusicとかで永遠と音楽を聴きあさってるけど、途中で疲れちゃうのよねー。そーすると、実家に帰る感覚でお父さんのところへ帰るみたいなw
落ち着くし、自分が何に憧れて、どうなりたくて音楽を始めたかってのが確認できる。そうすることで「今はどうですか?」ってことを確認できるのよねー。
当時は「Eric claptonみたいになる!」って中3の時に腹を決めてずっとコピーしてたのよねー。あー懐かしい。
時は過ぎてそれに近づけてるのかと問うてみるけど、まー大筋はずれてないなーと思う。でも、これ聴いてるとほんまに何か嬉しくなって、楽しくなって、うおー!やっぱこんなライブがしてー!ってテンション上がるのよねー。
まだまだやけど、お父さんもこのタイトルのとうり「よーし!もう一回やっ!」って思ったのかなーと。
すごい偉大な方ですが、音楽に対するひたむきな姿勢は本当に憧れるしリスペクツッ!です!
僕もただただ、ひたむきに、真摯に、今後も音楽をやっていきたいなーと思いましたとさっ。プヒー。
コメントをお書きください
ゆかねぇ (月曜日, 29 2月 2016 13:46)
私の中では「クラプトン=島田勝正×長田元春」になってしまったなぁ( ´艸`)
nao (火曜日, 01 3月 2016 06:16)
原点回帰
いい言葉ですねー。
よーし!もう一回やっ!(o^^o)
いいかんじ!いいかんじっ!